ホーム>  千仏鍾乳洞

千仏鍾乳洞

2011年05月17日

先日、平尾台の千仏鍾乳洞へ行って来ました。 幾千万年の永きにわたり、カルスト台地の雨水によって つくられたものだそうです。 平尾台には何度も来た事がありますが、この鍾乳洞は 初めてでした。 北九州に生まれ育ったのに地元にある天然記念物も 見た事がなかったんだなあ…と少し感慨深くなりました。 きっとまだまだ私の知らない『北九州』って たくさんあるんだろうな・・・。 千仏鍾乳洞はひざ下まで水につかるのですが その水の冷たい事!!! 夏は涼しくていいな♪と思ったのですが 行き帰りの坂道を考えると真夏は避けた方が いいと思います・・・。 上村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です