ホーム›   2022年04月
2022.04.30

こんにちは。髙岸です。

GWに突入しましたね♪

皆さんはどのように過ごしますか?

 

4/28ついに『THE OUTLETS KITAKYUSHU』がオープンしましたね!!

私も自宅が近いので早速行って参りました♪

渋滞するかな?と思いましたが、意外とすんなり入れてビックリしました。

駐車場の入口が複数個所あるのが渋滞解消になっているのかもしれませんね♪

敷地内には170のお店があるみたいですが、広すぎて全部は回れませんでした(^^;)

子供が遊ぶ場所もあるので、小さいお子さんが居るご家族にも良い空間のように感じました!

 

自宅から歩いて行ける距離なので、GW期間中に何度か行ってゆっくり見て回ろうと思います♪

 

髙岸

2022.04.18

こんにちは。

桜も散って寂しいですが新緑が眩しく

気分爽快です!!

 

先日、

十数年ほど根気よく続けていた自分のブログを

何気なく見返していて懐かしい記事を見つけました。

 

時を遡るごと十数年前。。。

当時の会社での宴の席で、

ある銀行の支店長さんがおっしゃっていた

『知足の心』の言葉と

先代の社長がおっしゃってた

『吾唯知足(ワレタダタルヲシル)』の言葉の記事。。。

 

先代が京都の龍安寺の庭にある石の手水鉢(ちょうずばち)に

『吾唯知足』の文字があり、

それを見てきて感銘をうけたという話をしてくれた。

とっ、あり・・・

どちらも「上をみて嘆き、下を見て卑下しないで、

現状をみつめて欲を少なくし不足を嘆かなければ幸福である」

というような意味。。

 

うーん、深く難しい。。。

(意味でなくそう思う様になる事がっ)

 

それにしても、私の当時のブログといったら

『お酒』の事が大半でした!!

その宴でも新潟のお酒『雪漫々』に酔いしれていて

我ながら楽しそうな私デス。

 

何気なく過去を遡ってたまたま読んだブログ。。。

記録するって大事ですね♪

 

毎日が走馬灯のごとく過ぎ去るのですが、

ボチボチがむしゃらに楽しく 足るを知りつつ…

でも、時には貪欲に前進するのみデス♪

 

久木原

2022.04.15

皆様、こんにちは!まだ4月にも関わらず、既に真夏日が記録されてる地域がちらほら見られるようになりましたね。なんとなく気になって、日本の最高気温・最低気温はどれくらいなのだろうと調べてみましたら、最高気温は41.1度、最低気温は-41.0度でした。ありえないですが、同一地点で連続日でこの記録がでたとしたら寒暖差82度です。もう意味わかりません(笑) 汗っかきなのでまだまだ北九州は20度以下であってほしいと切に願う男 三谷です。

 

さて、第24弾はこちら!!

1954年創業の老舗㈱藤屋さんの銘菓「小菊饅頭」です!

パッケージに小倉名物と謳ってあるのですが、北九州名物となっていないのは、恐らく五市合併で北九州市が誕生したのが1963年ですので創業当時は小倉市だったことが原因かな?なんて考えるのも一興ですね。

久しぶりに購入しましたが程よいサイズ感なのでぱくぱくとあっという間に食べ終わってしまいました!!食べ過ぎ注意です!

 

それでは、また。皆様、良い一日を!

2022.04.08

はいさい!

山縣産業の松田です。

山縣産業に入社し5年、今月からは6年目を迎えます!

入社当時と比べると成長してますか?

成長してます!!(心の声)( ´∀` )

 

一、必要とされ信頼される企業になる

一、出会いを大切にし、知識を深め、人間力を高め、家族に誇れる仕事をする

山縣産業の『経営理念』です!

今一度、経営理念をしっかり考えて、気合を入れて取り組みます!

6年目は結果にこだわって、積極的に行動します!

不動産案件、不動産のこと以外のことでも何かありましたら連絡ください♪

以上

2022.04.04

こんにちわ。髙岸です。

4月にはりましたね!!

相変わらずのコロナで、思う様に行動できませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

桜が奇麗に咲いています。

天気も良く、お花見をしたいですね♪

コロナ前は、友達とみんなで毎年花見に行っていましたが、中々それも出来ず残念です。

コロナになってからは家族で公園へ散歩に行く程度です。

早くコロナも収まって今までのように皆で花見に行って楽しみたいですね(^^;)

 

髙岸