ホーム›   2022年03月
2022.03.22

3月はさるっ。。。

『一月(いちげつ)往(い)ぬる二月(にげつ)逃げる三月(さんげつ)去る』

正月から三月までは行事が多く、

あっという間に過ぎてしまうことを、調子よくいったもの。

↑とっ、言う意味らしいです!

 

一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。。。


1月は『待って』というのにあっという間に行き去っていき、

2月は記憶にないくらいマッハの勢いで逃げ去り・・・

気付けば3月も下旬。。。
『3月よ、お前も私の前からさっさと過ぎ去ってしまうのか!!』

 

そんな365日の内の3月の何気ない今日の一日も

私の特別な日である♪

↑湯の町のクラフトビールに教えを乞う♪

 

そうはいっても春は春で・・・

『春眠暁を覚えず』という言葉があるように

春の心地よさに溺れてしまわないように、

寝坊しないで、毎日365+1で頑張ります!!
久木原

2022.03.18

皆様、こんにちは!先日久しぶりに会社の皆と居酒屋に行きました!外で皆と飲み食いするのはやっぱり楽しく、もう二度とコロナが拡大しませんようにと、心の底からどこかの仏様に祈った 禅宗の男(ちなみに北九州ではあまりみない建仁寺派です) 三谷です。

 

さて、第23弾はこちら!!

私の出身地、門司の銘菓梅園さんの「河豚最中」です!

とはいいつつ、これまでご縁がなく今回初めて口にしました・・・・(汗)。ありきたりな感想ですが、とっても美味しいです!!ただし、濃い目のお茶は必須です(笑)また、お茶請けにするのであれば、一回り小さいサイズのふぐっ子の方が私的にはおススメです。

 

第一回和菓子工芸展で農林大臣賞を受賞し、北九州市の食のブランドにも認定されている商品なんです。

河豚を模した最中が愛嬌があっていいですよね。無添加な点も安心安全で嬉しいですね。

 

それでは、また。皆様、良い一日を!

2022.03.13

はいさい!

山縣産業の松田です。

最近は気温が暖かく、気持ちいいですね( ´∀` )

 

先日、山縣社長から小倉かまぼこ『カナッペ』をいただきました♪

「カナッペ」とは、魚のすり身に玉ねぎ・人参・コショウを混ぜ込み、周りを薄い食パンで巻いて揚げた商品で、外はカリッと、中はふわっとした食感とのこと。

また、お持ち帰りの場合のカナッペの美味しい食べ方は、電子レンジで1分30秒温めた後に、トースターで余分な油が落ちるように3分焼いたら完成とのことでした。

家にトースターがなく、外はカリッとできませんでしたが、中はふわっとした食感で想像以上に美味しかったです!!!

食べ物は人を幸せにしますね( ´∀` )

(社長、ご馳走様でした、またお願いします!わら)

話は変わりますが 先日、高校の同級生(宮良君)が埼玉から転勤の為、引っ越ししてきました♪

職場はなんと!『世界のナイキ』で勤務してます。

スペースワールド跡地、イオンモールの商業施設「ジ・アウトレット 北九州」2022年4月28日(木)開業する、ナイキのマネージャーの仕事・役割としてくるそうです( ´∀` )

宮良君とは5、6年ぶりに会ったのですが同級生が頑張っている話を聞くと刺激をもらいまくりで、モチベーションかなり上がります。

(今思うと高校の時も努力家で何か(人)を動かしていたなと思い出しました。後、興味を持ち行動することの大事さを改めて思うことができました。)

ちょうご(宮良君)ありがとう!!

ナイキは『ルールがないことがルール』をみんなに広めますね♪わら

皆さん!ナイキで買い物をしたい場合、宮良マネージャーを訪ねて行くと良いことがあるかもしれないですよーー!!!

 

仕事では、今期残り約5か月です。目標金額を達成できるように気持ちを入れ替えて取り組みます!

 

以上

 

2022.03.05

こんにちは。髙岸です。

最近は昼間の気温が高くなり過ごしやすくなりましたね!!

一日の気温差が激しいので、体調を崩しやすくなりますので皆様体調には十分お気を付け下さい。

 

さて、昨年から建設中でありました、賃貸マンションが遂に完成いたしました!!

↑その名も『ロイヤルメゾン上城野』デス!!

各世帯に駐車場が1台ついているファミリータイプで、お洒落な外観に設備充実のハイグレード賃貸マンションとなっています♪

3月から入居者がいらっしゃいますので、入居者様が気持ちよく過ごせるようにしっかり管理していきます♪

 

髙岸