ホーム›   2015年06月
2015.06.29

こんにちわ。

山縣産業㈱の髙岸です。

最近の天気予報は外れる事が多くて、予定が立てにくいですね^^;

 

本日は天気も良く最高の物件調査日!!

ということで、物件調査ではないのですが、ある建物の間取を取りに行きました。

物件へ向かうその途中で、「ピヨピヨ」という鳴き声がどこからともなく聞こえてきてふと見上げると、

ツバメの雛が4匹!!

なんとも非常に可愛い光景です。

少し眺めていると母鳥が餌を取ってきたようで4匹とも口を大きく開けて待っていました。

癒される姿を見せてもらい暑い事も忘れて夢中で写真を撮っていました(^^)

 

昔は、ツバメが巣をかける家は「縁起がいい」、「吉事がある」、「病人が出ない」などといって喜ばれてたり、店の軒先などの商いをしている場所なら「商売繁盛する」との事で、商家の人は大切にしていたようです。(※最近では糞の始末の事もあり、嫌がるお店も多いようですが…)

 

我が家にも来ないかな~?

 

癒される姿を見て元気を貰えたような気がする瞬間でした。

 

髙岸

2015.06.22

 

今日は、

二十四節気(にじゅうしせっき)でいう夏至ですねっ!!

 

夏至とは、一年で最も昼が長い日のことで、

ちなみに、北半球が夏至の時、 南半球は冬至になるそうです!!

 

上記の写真は糸島の二見ケ浦の夫婦岩の近くで

6/20に撮りました♪

 

一年の中で最も日の長いこの夏至の日は

遠く離れた三重県伊勢志摩の二見浦にある夫婦岩の間から日が昇り

糸島の二見ヶ浦にある夫婦岩の間に日が沈むらしく・・・

本日は、まさに素敵なサンセットが眺められます!!

 

カメラを持って車飛ばして行きたい所ですが、

間に合いそうもありません!!

 

でも、一足先に霞がかかった夕暮れの時間を

糸島で楽しんできました♪

 

久木原

2015.06.19

先日、掲示板を七夕仕様に変えました!!

サンシャイン21場内では、七夕が近くなると

皆様に短冊をお配りして竹に飾って頂いてます。

 

私も、仕事の合間に飾り物を作っていて

丁度よい骨休みの時間となっております♪

 

ところで、

飾り物の種類にもちゃんと意味があるとご存知でしたか?

 

例えば・・・

巾着は 、お金が貯まりますように・・・

投網は、 豊漁になりますように ・・・

吹き流しは、 織姫のように機織が上手になりますように・・・

短冊 は、願い事がかない、字が上手になりますように・・・

等だそうです!!

 

このような行事を通して、

少し疲れた手元を緩めて

ひと時の休息を楽しんで頂けたらと

願います(短冊には書かなくとも叶いそうです♪)

 

短冊を沢山、用意しておりますので

事務所に声をかけて頂けたら

幸甚にごさいます!!

 

久木原

 

追伸・・・竹は7/1に搬入予定でございます!!

2015.06.11

『雨』は、恵みの雨ですが私は苦手です。

九州北部地方は、今月初めに梅雨入りしたばかりですが

もう梅雨明けが待ち遠しいです^^;

 

梅雨入りした途端から梅雨晴れが続いていましたが

今日は朝から熊本や長崎で避難勧告準備がでる程の雨が降っています。

 

皆様、十分にお気をつけ下さいませ。

 

ところで、

毎朝の通勤途中の民家の庭先に紫陽花をよくみかけるようになりました。

今日は、朝から雨露に濡れている紫陽花を見て心が和みました。

 

雨が嫌いと思いながらも

植物だけでなく人間も、

どこか雨を欲しているのかもしれませんね。

 

 

博多では・・・

昔から山笠が終わると梅雨が明けると言われているそうなので

丁度、紫陽花が咲き終わり山笠が山場を終えると

暑い夏が始まりそうですね!

 

 

なんだかんだと、

やはり鬱陶しく感じる梅雨時期ですが、

農耕にとってはなくてはならないものですから

この時期くらいは、青梅雨を愛でて、梅雨の合間の梅雨晴れを心待ちにして

恵みの雨に感謝しようと思います♪

 

 

久木原

 

2015.06.04

こんにちわ。

山縣産業㈱の髙岸です。

 

最近の天気予報は外れてばかりで予定が立てにくいですよね?

雨が降ったと思ったら、急に晴れたりと私も天候に振り回されてばかりです(~_~;)

 

さて、5/28~6/1に掛けて当社管理物件の「片野トランクス」のアスファルト舗装工事を行いました。

↓の様にかなりボロボロになってました。(分かりづらいですけど…)

アスファルトを剥ぎ取り綺麗に舗装しました。

天候にも恵まれ、日程通りに作業が進み無事舗装工事が完了いたしました。

やっぱり綺麗な状態は気持ちが良いですね!!

これで、入居者様達も快適に過ごして頂けると思います。

 

髙岸