ホーム›   2021年11月
2021.11.29


こんにちはっ。

先日・・・

友達と博多駅で待ち合わせして久し振りにキラキラを目に焼き付けてきました♪
キラキラの誘惑にいざなわれて…1杯千円もするビールを大判振る舞いで飲んでしまいましたっ。

↑普段は第3の財布に優しい各々にお世話になっておりまする♪

 

このご時世になり改めて気付かされること然り。。。

出来る限りにおいて全力を尽くす。でも、無理はしない。

年齢や環境のせいにしない(抗えないことはしょうがないがっ)。

目標に辿り着けなくても最初から諦めない。

そして、会いたい人に会いにいく!!

そして、食べたいものを食べる凹〇♪

 

今週で12月に突入ですね。

『師走』という響きだけであくせくします^^;

残り1ヶ月強、気合入れて頑張ります!!

皆様も体調に気を付けてこの忙しい時期を乗り切りましょう!!

 

久木原

 

2021.11.24

皆様、こんにちは! コロナも終息しつつある現在、何故か感染者ゼロにならない我が街北九州に若干のもやもやを抱えつつも日々の手指消毒は怠らない、油断しない男 三谷です。

 

さて、第19弾はこちら!

おなじみ湖月堂さんの「栗饅頭」です!通常サイズの「栗饅頭」と2倍サイズの「大きい栗饅頭」を買ってみました。比べてみるとホントに2倍かな?もっと大きくないか?と思ったのですが、まあ製造元が2倍といっているので間違いないでしょう(笑)

栗饅頭は明治28年の創業時から販売されているようで、なんと126年も売れ続けているのです!すごいですよね、126年ですよ。累計何個売れたんでしょうね???想像もつきません。

 

我々山縣産業も現在34年目、50年・100年企業を目指して頑張ります!!

 

それでは、また。皆様、よい一日を!

2021.11.16

はいさい!

山縣産業の松田です。

今年も残り1ヵ月半となりました!皆様今年の目標は達成できそうですか?♪

私は….

残り1ヵ月半しっかり取り組みます!!

 

先日、ビーチサッカーの九州大会が行橋の長井浜海水浴場であるという話を聞いたので見に行って参りました!


なんと!専門学校の時の先輩がアヴェルダージ熊本のメンバーとして大会に出場!!

地元沖縄からも出場しておりましたが知り合いは一人もいませんでした…

初めて生でビーチサッカーの大会を見ましたが、迫力が凄すぎてとても感動しました!こんなにわくわくしたのは久々でテンションがかなり上がりました。

そして!いきなり結果にはなりますが、先輩チーム(アヴェルダージ熊本)が優勝し全国大会出場を決めました!!!サイコー過ぎて今思い出しても感動です!!

(先輩は、今年に急遽病気がみつかり手術を行ったのにもかかわらず、ここまで回復してます!最初、先輩が病気のことを知ったときはとても怖かったのですが、会った時はいろんな話をしてくれて、先輩が休憩中には一緒にビーチサッカーまでさせていただき、相変わらず専門学校時代と一緒で元気で楽しい先輩で安心しました!これからも1ヵ月に1回は定期健診があるみたいなので無理はせずこのまま順調に!万全に!回復してくださいね!!!!!)

健康に感謝して前向きに行動するぞ!と思えた日になりました!

 

全国大会も応援してます!!

 

勇貴さんありがとうございました!!(先輩は、中原勇貴(なかはらゆうき)と言います!わら)

 

 

以上

 

 


2021.11.12

こんにちは!髙岸です。

寒くなってきましたね~

朝晩は特に冷え込みますので、皆様くれぐれも体調にはお気を付け下さいね!!

 

今回は、我家でイチオシの食べ物をご紹介します♪

以前、お客様からご馳走になった食べ物ですが、それがこちら!!

Aslan(アスラン)というお店の『小悪魔プリン』です。

私、甘いものは苦手なのですが、このプリンなら何個でもイケてしまうぐらいですww

とろとろでとにかく美味しんです♪

家族に食べさせたら皆気に入ってしまいましたww

 

皆様も是非一度食べてみてください!!

絶対にハマると思いますよ♪

 

名称:Aslan(アスラン)

住所:北九州市八幡西区穴生1-9-17

定休:水曜日

 

髙岸

2021.11.02


みなさん、こんにちはっ。

日が昇るのは遅くなり、落ちるのは早くなり、

急に寒くなって秋めいてきましたねっ!!
そろそろ、紅葉も色付き、もみじ狩りに秋の味覚も

楽しい時期がやって参ります。

ところで、私事ですが弊社創立35周年目に突入しました。

私くしは、入社して15年目に突入です。
14年以上も通っていると・・・通勤途中の景色も随分変わりました。

弊社前の道路はすっかり拡張され、大型スーパーもできて便利になり

城野駅の裏口が出来たのには感謝しきりです♪

でも、何より自身の年の重なりを感じるのは、

いつも通勤で通る住宅街の中の1軒の洗濯物です。

ちっちゃな洗濯物は小学生から中学生…

いつの間にか高校生の野球のユニフォームに変わりました。。

顔も見たこともないその子の成長を感じて感慨深くなっております。

そして、自身の年齢にも驚き慄(おのの)いております^^;

 

私が、一歩一歩ゆっくりでも成長し続けてこれたのは、

この会社だったからと感謝しきりでございます♪

ちなみに・・・

体の成長は横に横に著しい変化を続けており、

こればかりは止まって欲しいと切に願っております(-・-;)

久木原