ホーム›   2021年04月
2021.04.26

皆様、こんにちは。暑くなったり、涼しくなったりとまだまだ気温の乱高下が多い毎日ですが、如何お過ごしでしょうか。 もうすぐGWを迎えますが、去年に引き続き今年もどこにも行く予定は立てておりません。旅行に行きたいですがグーグルマップで我慢します。 マップ上では既に日本全県訪問達成済み エアートラベラー 三谷です。

 

さて、第12弾はこちら!

「鮨まろ」です!!既にご存知の方も多いとは思いますが、新しい北九州のお土産を、ということで市内の西南女学院大学の学生さんが考案し、商品化されたものです。

しゃりはマシュマロ、ネタはホワイトチョコレートを着色して出来ています。流石若者、発想が面白いですよね。寿司と言えば北九州は「江戸前」ならぬ「小倉前」の寿司が有名ですよね。高価な小倉前寿司は無理でもこの鮨まろなら気軽に食せますね(笑)

 

この鮨まろのように新しいお土産もどんどん出てくるとまた地域が活性化していきそうで嬉しいですね。

私たちも地域の活性化に一役買えるような街づくりに協力していきたいと思います!!

 

それでは、また。皆様、良い一日を!

2021.04.19

はいさい!

山縣産業の松田です。

先日、管理しています。駐車場の白線引きを行いました。

先輩の高岸さんが便利な道具を買ってきてくれたおかげさまで2日で終わりました。

1日目は手こずっていましたが2日目は慣れてきたせいか思ったより早く作業を終えることが出来ました。

 

これで駐車場を借りている契約者様も白線が見えやすくなり喜んでいると思います!!わら

白線引く前と後では全然違いました。写真をどうぞ!!以上

 

2021.04.18

はいさい!

山縣産業の松田です。

最近は風が強くてずらがずれます…(将来)わら

 

最近、久々にウイスキーを買いました。

買った商品は、原産地スコットランド『ティーチャーズハイランドクリーム』です。

調べてみると、1863年にウィリアム・ティーチャーって方がブレンドが完璧の域に達したときに自分の名前を入れ『ティーチャーズハイランドクリーム』が誕生したみたいです。

普段から何気なく使用している物を誰かが発明、制作していることを考えると本当にすごいことですね!!

これからもっと便利な物が開発されると思うと、なにか怖い気持ちが半分、わくわくな気持ちが半分です(^^)

 

良くなる為、便利になる為に開発されるとおもうので感謝を忘れてはダメですね….

 

普段使用している物に感謝し使用していきます!!わら

 

以上

2021.04.05

こんにちは。

山縣産業㈱の髙岸です。

4月に入り、気候も暖かくなってきたこの頃。。。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

朝、夕はまだ少し肌寒いですが、日中は暑いので、服装に困っている今日この頃です。

 

さて先日、カーブミラー(道路反射鏡)の設置が完了しましたので、お話させて頂きます。

弊社テナントの前の道路ですが、信号が無い交差点になっており、通行時に見えずらい場所があったのです。

そこで、小倉南区役所のまちづくり整備課へ相談に行った所、申請をすれば設置が可能かもしれないとの事!!

申請には、町内要望書と隣地承諾書が必要との事でした。

町内要望書は設置場所の町内会長からのサイン。隣地承諾書は設置希望場所の隣接地の方からのサイン。が必要との事でした。

早速、町内会長と隣接地の方へご説明とサインを頂き、小倉南区役所まちづくり整備課へ提出!!

1ヶ月後、無事に設置して頂くことが出来ました(^^♪

皆様のご自宅の近くで見えづらい交差点があって、危険だなと感じましたら、是非参考にして頂きたいと思います♪

 

髙岸