ホーム›   2017年02月
2017.02.27

 

土脈潤起(どみゃくうるおいおこる)』とは、

早春の雨が降り注ぎ、大地が潤い目覚めるころ。

つまり、雪が雨に変わり、氷が溶けだすころ。

この時期は、農耕を始める目安とされていたそうです。

私も、雑誌の記事で見たものを調べて初めて知ったのですが^^;

 

雨水(うすい)【2/19~3/5頃(2017年は2月18日)】

二十四節気のひとつ「雨水」とは、雪が春の雨に変わり

雪解けが始まるころで冬の間固く締まっていた土も柔らかくなり、

雑草の新芽が芽吹いて春の気配を感じる頃を云うのだそうです!!

 

雪がほどける頃ですね。。。

 

本格的な春の訪れにはもう少しですね。

三寒四温を繰り返しながら、

春に向かっていき気付けば桜の花も咲いてる気がします。

 

さて、 あと2日で3月!!

季節を楽しみながら、月が変わるごとに

自信も 進化に変化を楽しんでいきたいです!!

 

季節の変わり目、お体ご自愛くださいませ。

久木原

2017.02.20

日本酒好きの呑んべえーさんにはたまらないイベント!!

2月11日(土)・12日(日) 開催の「城島酒蔵びらき」に

お酒の呑めない友達と行って来ました♪

 

9軒の蔵がメイン会場に参加で8軒の蔵が開放している、

酒どころ・久留米市城島町の酒蔵びらき。

 

メイン会場では飲み比べを楽しめる

ウキウキとワクワクの入り混じるイベントです♪

 

 

メイン会場は城島町の町民の森で、

凄い行列のできてた 「城島の酒 飲みくらべ」や「角打ち」

その他沢山の蔵のテントやイベント会場に

おいしいスイーツやおつまみの露店など沢山のお店が出ていて

家族連れの方も沢山いらしてましたよ!!

 

「城島マルシェ」では、新鮮野菜や特産物・加工品が販売されていて

大好物のイチゴも大人買いして帰りました!!

 

各酒蔵へは無料シャトルバスが運行していて

各蔵では色んな催し物をしているそうです!!

ちなみに時間がなくて蔵は1軒しか回れなかったです。

 

私、酒席では結構色んな人と友達になります。

今回は元駅長さん夫婦と仲良くなって

3月のにある他県の酒蔵祭りで会う約束しました凹○♪

 

私が一番好きなお酒は純米大吟醸です!!

そればかり試飲してしまいました^^;

 

来年は朝早くから行こうと

お酒の呑めない友達と決めました!!

 

お酒にのまれる人も

ほろ酔いの人もそれぞれいて・・・

私はほろ酔いで会場を後にしました。

酒は呑んでものまれるなー

デス!!

 

皆さんも来年はどうです?お勧めです♪

 

久木原

2017.02.09

こんにちわ。

山縣産業㈱の髙岸です。

2017年が始まって早いものでもう2月ですね。

皆様どうお過ごしでしょうか?

我が家では、新年早々から大事件!!

次男がマイコプラズマ肺炎で入院してしまいました。

1週間の入院生活後すぐに、今度は長男がA型インフルエンザに感染。

1週間の自宅療養後、今度は次男がA型インフルエンザに感染。

病院ばかりの1月で、2017年が始まりました。

今はB型インフルエンザが流行りだしているようなので皆さん十分に注意して下さい!!

 

さて、只今弊社管理物件の『ロイヤルコーポ船橋』に1部屋空室がございますのでそちらのご紹介をさせて頂きます。

・住所:小倉南区春ヶ丘2-8

・間取:3DK (DK6、和6、和6、洋6)

・賃料:5.6万円

・共益費:なし

・駐車場:1台無料(屋根付き駐車場)

・特徴:ペット1匹飼育OK (犬or猫)

 

閑静な住宅街で、スーパー・交通・銀行など非常に便利な立地となっております。

 

ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい!!

 

髙岸