おはようございます!
松田です。
先日、金曜日焼肉パーティーがありました。
私は、初めての参加になりますが、とても盛り上がって楽しかったです。
北九大生の演舞(よさこい)初めて見ましたがサイコーに感動しました!!
また、他の会社の人とも交流がもててとても良い経験になりました。
今月も今日最後です。
来月の目標をしっかり立てて、行動出来る様にします!
又、来月こそは売り上げを取れるように頑張ります!
松田でした。
おはようございます!
松田です。
先日、金曜日焼肉パーティーがありました。
私は、初めての参加になりますが、とても盛り上がって楽しかったです。
北九大生の演舞(よさこい)初めて見ましたがサイコーに感動しました!!
また、他の会社の人とも交流がもててとても良い経験になりました。
今月も今日最後です。
来月の目標をしっかり立てて、行動出来る様にします!
又、来月こそは売り上げを取れるように頑張ります!
松田でした。
皆様、猛暑が続く中如何お過ごしですか?
すでにバテ気味ですが毎日、一生懸命頑張っております!!
ところで、弊社のありますサンシャイン21場内では毎年、焼肉パーティーを盛大に行っております!!
今は、日々の仕事と平行して準備を頑張っております!!
今年の催し物は北九州市立大学 よさこいサークル灯炎 (TO-EN)による演舞です♪
現在、北九大生をメインに活動中の若さ溢れるチームですよ!
今週の7月28日(金)18時スタートです。お近くを通られる際は覗いてみてくださいね!!
ちなみによさこいとは ・・・
簡単に言えば、それは鳴子踊りです。
よさこいの起源は、昭和28年に高知商工会議所が中心となって、
徳島の阿波踊りに負けない祭りを作りたいとの思いや戦後の混乱の中、
復興への意欲を盛り立てようと考案され始まったものが「よさこい祭り」です。
この「よさこい祭り」は、 世の中の動きや流行と密接に
関わりあいながら自由に変化し続け、
老若男女を問わず人々の心を一つにしてきました。
全国各地で行われているよさこいでは使用される楽曲にその地域で歌い継がれ、
引き継がれてきた民謡をワンフレーズ以上 取り入れるものとしている場合が多いようです。
地域の民謡、地域のこころを大切にする、
そんな思いがよさこいを燎原の火の如く全国に広めた所以でもあるようです!!
ちなみに「よさこい」とは「夜さ来い」
つまり「夜に来てください」「今夜いらっしゃい」という意味だそうです。
暑い夏を拭き飛ばすべく、毎日を一生懸命精進して頑張ります!!
皆様、毎日暑い日が続きますが熱中症等に気をつけてお体にご留意くださいませ。
久木原
こんにちわ。
山縣産業㈱の髙岸です。
梅雨も明け暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
熱中症や夏バテにはくれぐれもご注意下さい。
私の長男ですが、3年間柔道部主将としてを頑張っていましたが、中々結果が出ず引退を迎えてしまいました。親としても何だか寂しく思います。次は高校受験に向けて勉強を頑張ってもらいたいです。
さて、先日「重要事項説明書の作成と調査・説明の実務」というセミナーへ参加させてもらいました。
不動産の売買等の調査や説明、過去の判例など、非常に勉強になりました。
売主様や買主様へ満足して頂ける様にしっかりと慎重に調査や説明をしなければいけないなと改めて考えさせられるセミナーでた。
髙岸
七夕の今日は、生憎の豪雨でした。
弊社のあるサンシャイン21内では皆さんの願い事を書いた 短冊が
濡れて飛ばされないように雨宿りさせています^^;
今年は、今年も?乙姫さんと彦星さんは
天の川で あえなかったのでしょうか?
1年に1度位は会わせてあげて欲しいものですね。
さて、昨日の未明から北九州も記録的な豪雨となりました。
こんなに激しく雨が降り注いでいるのは近年みなかったので驚きました。
川が氾濫、冠水、床上浸水に県内や九州各地で被害が甚大で胸が痛みます。
夜明け前から土砂災害警戒警報も北九州全域で出ていて
けたたましい携帯の注意警報で寝不足ですが
今日もお仕事精進いたしました。
しかしながら、
私自体が緊急事態に慣れておらず
危機感をもう少し持つようにしなくてはと思いました。
弊社では大きな影響は受けませんでしたが
皆様は大丈夫でしょうか?
皆様どうか被害もなく
ご無事でありますようにお祈り致します。
久木原