ホーム›   2022年02月
2022.02.22

こんにちはっ。

毎日、寒い日が続きますね。

毎朝、『猫になりたい』という淡い願望を振り払いながら

出社して・・・なんとかお仕事頑張っております^^;


ところで、

北九州市の情報誌『雲のうえ』をご存じですか?

数年前、『雲のうえ』の工場特集号に

弊社でお世話になっている方が 載っていたのが嬉しくて

手に取り…それから愛読者になりました♪

 

無料で配布して頂けますが、送料の切手代のみ負担です!!

在庫切れの号もありますがバックナンバーもHPに載っているので

興味のある方は是非 『北九州市にぎわいづくり懇話会』で検索してみて下さい。


その最新号の『北九州わが心の風景号』に

『青春の東映会館』っていう記事があり、

懐かしさに震えました凹〇。

 

まさに、数十年前女子高校生だった私は友達と

授業が終わった土曜日の昼からは 小倉の街に繰り出して

東映会館でウィンドショッピングして目の肥やしにしていました♪

↑素敵なお洋服は高校生には中々手が出ませんでした^^;

その東映会館は平成16年に閉館になったとありました。

あの時代・・・

お金がなくても楽しく遊べた時が懐かしいです^^!

 

『心の青春は不滅なのだ~』って記事の中の言葉に共感しつつ、

「年って本当に重ねるものなのね」って現実に打ちのめされますがっ(笑)

『青春』って響きはいいですねっ♪

あおいはる…今はさらに年季がかかって

濃紺の春を迎えております(^^;)

久木原

2022.02.18

皆様、こんにちは!ここ数日、いきなり寒くなりましたね。雪まで降るとは・・・。家に帰ると”こたつむり”と化している男 三谷です。

 

さて、第22弾はこちら!!

 

この寒いのに・・・・「竹下のブラックモンブランソフト」です!!

結構前に撮ったものですが、九州自動車道古賀SAにて購入しました。

最近はほぼ食べないのですが、子供のころはよくブラックモンブラン食べてましたねぇ。しかもちょっと高級アイスな感じにです。普段は「ホームランバー」か「しっとるケ」(皆さんご存知ですかね?)をよく食べてましたが、ここぞの場面(どんな⁉)ではブラックモンブランでした。

なんだか懐かしく思いこのブラックモンブランソフトを購入してみたのですが、これも購入できる所はかなり限られているようです。そして、とても美味しかったです。おっさんが一人で外でこれを食べているのはかなりシュールな絵面だったかもしれませんが...。

 

それでは、また。皆様、良い一日を!

2022.02.12

はいさい!

山縣産業の松田です。

先日、年末にオーダーしていたスーツを取りに福岡に行きました

なるべく人込みは避ける為レンタカーを借りて車で行ってきました。

福岡へ向かう途中に宮地嶽神社に行く目的を立て向かいました!ですが、宮地嶽神社に近づくにつれ車も人も増えていたので、宮地嶽神社を通り過ぎて道なりを真っ直ぐ進んでいたら東郷神社へ辿り着いたので東郷神社で参拝をしました!その日の天気は雪も降ったりしていたせいか、人が誰もいなかったです。


郷神社の前に大峰山自然っていう公園がありましたので公園内にある「日本海海戦記念碑」を観に行きました!

天候が良ければ、沖ノ島が見えると掲示板に書いてました!

近いうちに宮地嶽神社へリベンジしながら、大峰山自然公園に行こうと決めました!

 

オーダースーツは2月中に一度着てみようかと思ってます♪

 

以上

2022.02.05

こんにちは。

山縣産業㈱の高岸です。

コロナ感染が止まらない日々を皆様いかがお過ごしでしょうか?

思う様に外出も出来ずストレス溜まっちゃいますよね(^^;)

 

少し前の話になりますが、年末年始に長男が帰省してきました。

もちろん帰省前にPCR検査を受けてもらい陰性を確認してからの帰省です♪

長男は千葉では自炊をちゃんとしている様で、料理のお手伝いをしてくれたのですが、中々の包丁捌きを披露してくれました!!

↑息子が私の為に用意してくれたお刺身です♪左上はバラをイメージしたそうです。

 

他の料理もあったのですが、私だけの為に用意してくれたこのお刺身が嬉しすぎて他の料理の写真を撮り忘れてしまいました(^^;)

ちゃんと自炊しているんだなと感じたのと同時に、成長を感じさせてくれました。。

父ちゃんも負けずに頑張って成長しないといけないと感じました~(笑)

 

高岸